「きゃたぴら網戸2」はいろいろな窓枠に対応出来る窓装飾収納網戸です。
室内の空気の流れをつくることにより、室内温度が下がります。
窓、玄関から空気を入れ快適な空間を。この時網戸を使用し虫の侵入をシャットアウトします。
取付けやネット掃除の為に、容易に脱着できる性能を持ち、網戸が不要なとき、ネットをコンパクトに収納出来る構造です。
今の時代のニーズに沿った、開放時の下部はバリアフリー仕様となっており、また製品の構造部材は、
再生利用可能な素材で出来ている、人と環境の両方に優しいエコな製品です。
①収納式
網戸が不要なとき、出入りのときはプリーツネットをたたみ収納します。
![]() |
![]() |
![]() |
②バリアフリー
網戸の下部は高さわずか5mmのレール仕様。出入りの妨げにならないバリアフリーです。
③お手入れ方法
網戸本体の取り付けは着脱が簡単なアンカープレート仕様。
網戸が汚れた場合網戸本体を取り外して水洗いできます。
網戸を使用するシーズンが終わりましたら本体を外して水洗いをしてください。
④PPネット
ポリプロピレン・モノフィラメントの仕様により耐水性・通気性に優れています。
光の反射がなく視界を遮らない黒を採用しています。
⑤耐久年数
製品保証は2年間(但しネットを除く)。使用箇所、使用頻度により変わります。
①上枠キャップを上枠の両端に差し込みます。
②レールに張付された両面テープの剥離紙を剥がし、上枠とセンター位置がずれないように収納側に寄せて強く押さえて密着させます。
③網戸本体にセットされたアンカープレートの剥離紙を剥がします。網戸本体の下側をレールに接触させながら両面テープの接着面を取付枠側に強く押し付け接着させます。
④もう一度、網戸本体の下側をレールに接触させながら収納枠をアンカープレートの突起に合わせ押し付け固定させます。
製品を取付ける場所では、下記の条件を確認してください。 ①取付枠及び床に段差がないこと。 |
![]() |
株式会社メタコは、窓や開口部の装飾の専門家です。
メタコが自ら考案し、開発した商品であるのはもちろん、自覚的に先人の知恵を摂取、保守し、
更に独自の視点で創意工夫を加えて発展させた商品を『一級品』として考えています。
常に「何か?」「何処か?」「何故か?」を自らが追求し、明らかに出来る商品こそが
『一級品』であると言えます。世間が相対的に評価する『高級品』ではなく、
いつの時代も自らが評価する『一級品』でありたいと願っています。
〒106-0032
東京都港区六本木7-3-8 永谷ヒルプラザ六本木203号
Tel:03-3403-9571
Fax:03-3403-9571
https://www.metaco.tokyo/index2.html
居住空間の未来を変える、全く新しいコンセプトの冷暖房システム。輻射式冷暖房「THEAR(シアー)」 新しい冷暖房...